小児歯科|インプラントなど患者様にご満足いただけるゴールを目指す、品川・武蔵小山のよしひろ歯科クリニック

03-5498-4618 土日曜診療あり、平日19時まで
ご予約・
お問い合わせ
ENGLISH

小児歯科

Pediatric dentistry

小児歯科 Pediatric dentistry

小児歯科

小児歯科では、虫歯治療だけでなくお子様の口の成長に合わせて適切な予防処置をご提供します。
お子様のお口の健康のためには、定期的に検診や予防処置を継続し、「口の健康のために歯医者に行く」という習慣を子供の時期から身につけることが大切です。
初めて歯科治療や予防処置を受けるお子様にとっては、歯科医院は慣れない場所であるため、緊張したり落ち着かなかったりすることもあります。

よしひろ歯科クリニックでは、小児歯科に精通した歯科医師と子供好きなスタッフが、お子様により添いながら適切に治療を行ないます。
虫歯は進行すると治療に時間もかかり、お子様の体や心への負担も大きくなりますので、虫歯に気づいたらお早めに受診ください。

子供の虫歯予防

シーラント(保険適用)

シーラント(保険適用)

奥歯の溝をフッ素成分が配合された歯科用レジンで埋める処置です。
子供の奥歯には複雑な形状の深い溝があり、歯磨きで歯垢を取り除きづらいため、どうしても虫歯にかかりやすくなってしまいます。
シーラントで奥歯の溝を埋めておくと、歯ブラシで歯垢を取り除きやすくなり、虫歯リスクを低減できます。強く噛んだり歯ぎしりしたりと強い刺激が加わると歯科用レジンが取れてしまうこともありますので、必要があれば再度処置を受けましょう。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素(フッ素化合物)を含む薬剤を歯の表面に塗る処置です。
フッ素には、「虫歯の原因菌が出す酸に強い歯質を作る」「歯の再石灰化を促す」「虫歯の原因菌の活動を弱める」という作用があり、高い予防効果が期待できます。
とくに生えたての乳歯や永久歯は虫歯の出す酸に弱いうえにフッ素を多く取り込みやすいため、フッ素塗布を行なうことをおすすめしています。
フッ素による予防効果は数ヵ月ほどしか持続しないため、効果を維持するためには定期的に処置を受けましょう。

障がいをお持ちのお子様の親御様へ

障がいをお持ちのお子様の親御様へ

障がいをお持ちのお子様は、近くの歯科医院では診療を受けられないことが多いため、対応が可能な遠方の歯科医院や大学病院に通われているというお話をよく聞きます。 実際は「子供の歯で気になることがある」「治療の必要があるか見てほしい」といったことも多く、「気軽に通える歯科医院があれば…」とお考えのことと思います。 よしひろ歯科クリニックでは、障がいをお持ちのお子様とその親御様にも遠慮なく通っていただける「街の歯医者さん」を目指しており、お子様の状態に合わせて診療を行ないます。もし当院では治療が難しいとなった場合でも、大学病院などをご紹介いたしますので、気兼ねなくお立ち寄りください。

●シーラントにともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には6~12歳の子どもで、初期の虫歯があると診断された乳歯か、生えたての永久歯に限ります。13歳以上の子どもや、健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
・処置後少しずつはがれてくるので、効果は永続的ではありません。はがれてきたら、再度処置してもらう必要があります。
・シーラントの下で虫歯が進行していることがあり、虫歯の発見が遅れる可能性があるため、継続的な定期検診の受診が必要です。

●フッ素塗布にともなう一般的なリスク・副作用

・保険診療となるのは、基本的には13歳未満で、虫歯予防の指導を継続的に受けているにもかかわらず虫歯の多い子どもに限られます。健康な歯に対する虫歯予防目的で行なう場合は自費診療(保険適用外)となります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・補助的な予防ケアとなり、虫歯にならないわけではありません。あくまでもきちんと歯磨きをしていることが大切です。
・効果が永続的ではないので、年に数回フッ素を塗布してもらう必要があります。
・フッ素塗布を必要以上に繰り返したり、歯科医院でのフッ素塗布のほかにフッ素配合の歯磨き剤などを多用すると、フッ素の過剰摂取になる可能性があります。

03-5498-4618 土日曜診療あり、火・木20時まで