インプラント
インプラントとは
インプラントとは、歯が抜けてなくなってしまった部分に人工歯根を埋め込み、その上部に人工の歯を被せる方法です。
下図(左)のように、入れ歯にはバネがあります。バネを付ける箇所の歯は、少し削ります。さらに隣の歯で支えるために負担がかかります。また、下図(中央)のブリッジは隣の健康な歯の表面を大きく削らなくてはいけません。隣の歯に負担もかかります。 下図(右)のインプラントは、周りの歯を削ることなく、失った歯の部位のみに対して治療が出来ます。
豊富な知識と技術が必要な治療になりますが、よしひろ歯科クリニックは院長含め、熟練スタッフが日々技術の習得、最先端治療の導入に力を入れているので安心してお任せください。
院長は多くのインプラントの学会や講習会に参加していて、技術向上の為に日々努力をしています。
毎月のようにインプラントのオペも行っていますので、経験や実績も数多くござ います。
料金も保険治療と比較して決して安いとは言えませんので、できる限り明確にご提示させていただいております。

歯の役割
歯の最も重要な役割は噛む事です。
前歯は、食物を切り裂く機能と同時に発音機能と審美的な要素を併せ持ち、奥歯は食物を噛み砕きすりつぶす機能を持っています。正しく噛めることで、消化器官にも負担がかからず、全身の健康状態が保てると言えるでしょう。
虫歯、歯周病、不慮の事故または先天性の欠損で歯を失ってしまう場合があります。たった1本歯を失うだけでも機能と審美性が崩れ、日常生活に支障が出たり、しいては精神的な悩みの原因となる場合があります。
インプラント導入のメリット
入れ歯やブリッジでは、歯根の無い部分の骨が年々やせていき、長期間同じ形状を維持することは難しいでしょう。
インプラントは人工の歯根を埋め込むことで、骨がやせていくといったデメリットが改善されます。とは言っても日頃の口腔管理が悪いと天然歯と同じように歯周病にかかりますので、日頃のケアと定期的な健診は必須です。また、年齢と共に、骨量が少しずつ減っていくのはどうしても仕方ありません。
インプラント手術の手順
診査
インプラントに必要な検査(レントゲン、歯周病の検査等)を行い、インプラント手術が可能かどうか診断します。
その後、治療計画を立てます。
フィクスチャー埋入手術
局部麻酔後、歯の根に相当する部分(フィクスチャー)を顎の骨に埋入します。
手術時間は本数にもよりますが平均的に20分~60分程度です。
治療期間
骨とインプラントがしっかり結合されるまで3~6ヶ月待ちます。
この期間は顎の部位、骨質などにより個人差があります。この間、必要に応じて仮歯を入れることもあります。
人工歯の装着
インプラントの頭の部分の型取りをします。 普段見えている歯の部分です。
7日~10日後、再度来院して頂き、セラミックの人工歯を装着して完成です。
料金などのご不明点はお気軽にお問合せください。 専門スタッフが分かりやすくご説明いたします。
特殊なインプラントの埋め込み方法(骨をつくる方法)
1)ソケットリフト(オステオトーム法)
上顎の頬の中央に大きな空洞があります。
上顎の臼歯部(後方歯)にインプラントを埋め込む際、骨に充分な厚みがない場合、その上顎洞の粘膜(シュナイダー膜)に骨のもとになる物質を入れ、骨の厚み作ります。
インプラントを埋め込む厚みになるまで上顎洞の粘膜を押し上げて、骨のもとになる物質を入れていく方法です。
この方法は5mm以上骨の厚みがある場合に用いられます。

2)サイナスリフト
ソケットリフト同様に、上顎の臼歯部(後方歯)に骨の厚みを増すために行う方法で、骨の厚みが5㎜以下の場合に行います。
前述したソケットリフト(オステオトーム法)では、粘膜を持ち上げる範囲は最大5~6㎜程度です。それ以上はリスクが伴うため、下図のように顎骨の側面から人工骨を補充します。


静脈内麻酔(セデーション)
よしひろ歯科クリニックでは麻酔科医による静脈内麻酔も行っています。
全身麻酔ではありませんが、ほろ酔い加減のような、少し眠ったような感じになります。
恐怖や不安から気持ちをやわらげ、目が覚めたら手術が終わっているというような感じです。
料金のご案内
インプラント治療費 | ||
---|---|---|
インプラント診断料 | 1回 | 22,000円 |
静脈内麻酔(セデーション) | 1回 | 77,000円 |
インプラント埋入手術(ノーベル) | 1本(骨再生治療GBR含む) | 264,000円 |
インプラント上部セラミック(ノーベル) | 白い歯またはマグネット1本 | 198,000円 |
インプラント埋入手術(オステム) | 1本(骨再生治療GBR含む) | 198,000円 |
インプラント上部セラミック(オステム) | 白い歯またはマグネット1本 | 143,000円 |
サイナスリフト | 片側 | 220,000円 |
ソケットリフト | 1歯 | 55,000円(or 77,000円) |
FGG(歯肉移植) | 1回 | 88,000円 |
骨移植 | 1回 | 165,000円 |
大きな地図で見る