40代で歯がボロボロ|主な原因と改善法を歯科医師が解説|インプラントなど患者様にご満足いただけるゴールを目指す、品川・武蔵小山のよしひろ歯科クリニック

03-5498-4618 土日曜診療あり、平日19時まで
ご予約・
お問い合わせ
ENGLISH
よしひろ歯科クリニックブログ
Blog

40代で歯がボロボロ|主な原因と改善法を歯科医師が解説

虫歯、歯周病
40代で歯がボロボロ|主な原因と改善法を歯科医師が解説

40代になると、歯がボロボロになっていると感じる人も少なくないでしょう。


歯の悩みは見た目だけでなく、食事や会話にも影響を与え、生活の質を大きく低下させます。


しかし、歯の問題は放置せずに早めに対処することが大切です。


本記事では、40代で歯がボロボロになる主な原因と、効果的な改善方法について、歯科医師の視点から詳しく解説します。


歯の健康を取り戻し、自信を持って笑顔を見せられるようになるための情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧ください。

 

40代で歯がボロボロになる原因

40代で歯がボロボロになる原因は5つ考えられます。


・虫歯の放置

・間違った歯磨き習慣

・喫煙や飲酒の影響

・ストレスによる歯ぎしり

・定期的な歯科検診の未受診


1つずつ解説していきます。

 

虫歯の放置

40代で歯がボロボロになる主な原因の一つに、虫歯の放置が挙げられます。


若い頃から虫歯の治療を先延ばしにしてきたことが積み重なった結果です。


例えば、20代の頃に見つかった虫歯を、痛みがないからと放置し続けたケースがあります。


虫歯は時間とともに進行し、歯の内部まで侵食していきます。


そのまま放置すると、虫歯が神経まで到達し、激しい痛みを引き起こします。


さらに進行すると、歯の根の部分まで感染が広がり、歯を失う原因にもなります。

 

間違った歯磨き習慣

歯磨きは、歯の健康を維持するために欠かせない習慣ですが、正しい方法で行わないと、かえって歯を傷つけてしまうことがあります。


具体的には、硬すぎる歯ブラシを使用したり、力任せに磨いたりすることで、歯の表面のエナメル質を傷つけ、歯を弱くしてしまいます。


また、歯磨き粉の量が多すぎると、歯を磨く際の摩擦が強くなり、歯を痛めるリスクが高まります。


さらに、歯磨きの時間が短すぎたり、磨く箇所が偏ったりすることで、プラークや食べかすが残ったままになり、虫歯や歯周病の原因になります。

 

喫煙や飲酒の影響

タバコやアルコールは、歯や口腔内の健康に直接的な悪影響を与えます。


喫煙は、歯の表面を覆う唾液の分泌を抑制し、口腔内を乾燥させ、虫歯や歯周病のリスクが高まります。


また、タバコに含まれるニコチンやタールは、歯を黄ばませ、口臭の原因にもなります。


一方、過度な飲酒は、口腔内の細菌のバランスを崩し、歯周病の発症リスクを高めます。


さらに、飲酒後の歯磨き不足は、虫歯の原因にもなります。

 

ストレスによる歯ぎしり

ストレスが原因で、睡眠中に無意識のうちに歯を強く噛み締めてしまいます。


例えば、仕事や家庭での悩みを抱えていると、夜間に歯ぎしりをしてしまうことがあります。

歯ぎしりは、歯に大きな力がかかるため、歯の表面が削れたり、ひび割れたりする原因になります。


また、歯ぎしりによって、顎関節に負担がかかり、顎の痛みや頭痛を引き起こすこともあります。


長年の歯ぎしりを放置すると、歯がボロボロになり、噛み合わせにも影響を及ぼします。

 

定期的な歯科検診の未受診

歯科検診は、虫歯や歯周病など、口腔内の問題を早期に発見し、適切な治療を行うために重要ですが、多くの人が定期的な受診を怠っています。


例えば、仕事や家事で忙しいからと言って、歯科検診を後回しにしてしまうケースがあります。


しかし、歯の問題は自覚症状が出にくいため、気づいたときには進行していることが少なくありません。


虫歯が深くなり、神経まで達していたり、歯周病が進行して歯を支える骨が溶けていたりすると、治療がより複雑で時間がかかるようになります。


定期的な歯科検診を受けていれば、早期発見・早期治療が可能で、歯を守ることができます。

 

40代で歯を失う割合は?

厚生労働省が実施した調査では、40代の約30%が1本以上の歯を失っていることが報告されています


20~30代の平均歯の喪失本数が0.2~0.3本であるのに対し、40代では平均0.8本と大幅に増加しています。


さらに、50代になると平均2.0本の歯を失っており、40代からの歯の喪失が加速していることがわかります。


歯を失う原因としては、長年の虫歯や歯周病の蓄積、生活習慣の変化などが考えられます。


参考元:厚生労働省

 

40代で歯がボロボロの場合に直面する問題


40代で歯がボロボロの場合に、問題となりやすいことは4つ考えられます。

 

・見た目の悪化と自信の喪失

・歯の痛みによる食事への支障

・歯の痛みによる会話への支障

・全身の健康への悪影響

 

見た目の悪化と自信の喪失

歯は、人の印象を左右する重要な要素の一つであり、歯の状態が悪いと、笑顔に自信が持てなくなったり、人前で話すことに抵抗を感じたりします。


例えば、歯が欠けていたり、変色していたりすると、笑顔を見せることをためらうようになります。


また、歯の状態が気になるあまり、会話の際に口を覆ってしまったり、笑顔を抑えたりすることもあるでしょう。


これらの行動は、相手にネガティブな印象を与えてしまい、コミュニケーションにも影響を及ぼします。


さらに、歯の見た目に自信がないと、仕事や私生活でも積極的になれず、チャンスを逃してしまうこともあります。

 

歯の痛みによる食事への支障

歯の痛みは、虫歯や歯周病が進行した結果起こるため、歯の状態が悪化すると、食べ物を噛むたびに激しい痛みを感じるようになります。


例えば、硬いものや冷たいものを食べた時に、ズキンとした痛みが走ったり、歯の痛みのために十分に噛めなかったりすることがあります。


痛みを避けるために、食べ物を選ぶようになり、栄養バランスが崩れてしまうこともあるでしょう。


また、食事中に痛みを感じることで、食事を楽しむことができなくなり、食べる量が減ってしまうこともあります。


体力の低下や体重減少につながる可能性もあります。

 

歯の痛みによる会話への支障

歯の痛みは、話す際に口を大きく開けたり、特定の音を発したりすることで悪化するため、コミュニケーションに影響を与えます。


例えば、歯の痛みがあると、笑顔で会話することをためらったり、大きな声を出すことを避けたりするようになります。


また、「さ」や「た」など、発音時に歯に力がかかる音を話すことが難しくなり、言葉が不明瞭になることもあるでしょう。


これらの問題によって、相手に自分の意図が伝わりにくくなったり、会話に積極的に参加できなくなったりします。


特に、仕事上の会議や打ち合わせ、プレゼンテーションなどの場面では、歯の痛みが大きなハンデとなる可能性があります。

 

全身の健康への悪影響

口腔内の問題が全身の健康に悪影響を及ぼすことがあります。


歯や歯周組織の状態が悪化すると、口腔内の細菌が増殖し、それらが血流を介して全身に影響を与えるためです。


例えば、歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちるだけでなく、細菌が血管内に入り込み、動脈硬化や心臓病、脳梗塞のリスクを高めることがあります。


また、虫歯が原因で歯の根に膿が溜まる「歯根嚢胞」ができると、膿が血流に乗って他の臓器に感染を広げる可能性もあります。


さらに、歯の痛みや不調によって食事が満足にとれなくなると、栄養不足から体力低下や免疫力の低下を招くこともあるでしょう。

 

40代で歯がボロボロな状態を改善する方法

40代で歯がボロボロな状態を改善する方法は3つあります。

 

・インプラント

・入れ歯

・ブリッジ


1つずつ解説していきます。

 

インプラント

インプラント治療が有効な方法の一つとして挙げられます。


インプラントは、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療法で、自分の歯のような見た目と機能を回復できるためです。


虫歯や歯周病で歯を抜かざるを得なくなった場合、インプラントを使って失った歯を補うことができます。


インプラントは、顎骨と結合する特殊な素材でできているため、強度と安定性に優れています。


また、天然の歯と同じように噛むことができ、見た目も自然な仕上がりになります。


インプラントは、ブリッジや入れ歯と比べて、周囲の歯への負担が少なく、長持ちするのも大きな利点です。


関連記事:インプラント埋入治療

 

入れ歯

入れ歯は、失った歯を人工の歯で補う治療法で、比較的短期間で歯の機能を回復できるためです。


虫歯や歯周病で複数の歯を失ってしまった場合、部分入れ歯や総入れ歯を使って歯を補うことができます。


部分入れ歯は、残っている歯を支えにして装着するため、歯を削る必要がなく、自然な見た目になります。


総入れ歯は、上下の歯が全くない場合に使用し、口腔内の粘膜と吸着することで安定します。


入れ歯は、噛む機能を回復するだけでなく、顔の輪郭を保ち、食事や会話を楽しめるようにします。

 

 

ブリッジ

ブリッジは、失った歯を人工の歯で補う治療法で、両隣の歯を支えにして装着するため、安定性と耐久性に優れているためです。


1本から数本の歯を失った場合、ブリッジを使ってその部分を補うことができます。


ブリッジは、両隣の歯を少し削って被せ物を装着し、その間に人工の歯を固定する方法です。


自分の歯と同じような見た目と機能を回復でき、違和感なく使用できます。


また、ブリッジは、入れ歯と比べて違和感が少なく、発音や食事の際に不自由さを感じにくいのも利点です。


定期的なメンテナンスを行うことで、長期間使用することが可能です。


関連記事:歯がボロボロの悩みを解決|最適な治療法を紹介
関連記事:歯がボロボロの治療費用を紹介|治療費を払えない対処方法は?
 

 

40代で歯がボロボロだけどお金がない場合

40代で歯がボロボロだけどお金がない場合でも、諦めずに治療を受けることが大切です。


歯の治療は早めに行うほど、費用を抑えられるだけでなく、歯を失うリスクも減らせるためです。


例えば、虫歯の初期段階であれば、削って詰めるだけの比較的安価な治療で済みますが、放置して神経まで达んでしまうと、神経治療(根管治療)や抜歯が必要になり、費用も跳ね上がります。


また、歯周病の場合も、初期であれば歯石除去などの手頃な治療で改善できますが、進行すると歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちる危険性が高まります。


そのため、歯医者を定期的に受診し、早期発見・早期治療を心がけることが重要です。


費用の面では、医療費控除や分割払いなどを利用したり、公的な助成制度を探したりすることで、負担を軽減できる可能性があります。

 

関連記事:歯がボロボロでも大丈夫!お金がない人のための簡単な解決方法

 

まとめ

本記事では、40代で歯がボロボロになる主な原因と、その改善方法について解説しました。


虫歯の放置、間違った歯磨き習慣、喫煙や飲酒の影響、ストレスによる歯ぎしりなどが、歯の健康を損なう要因です。


また、定期的な歯科検診の重要性についても触れました。


歯がボロボロな状態は、見た目の悪化や自信の喪失、食事や会話への支障、全身の健康への悪影響など、様々な問題を引き起こします。


改善方法としては、インプラントや入れ歯、ブリッジなどの治療法が有効です。


お金がない場合でも、早めの治療を心がけることが大切です。


歯の健康は、生活の質に直結するため、自分に合った方法で改善に取り組むことをおすすめします。

 

関連記事:歯がボロボロすぎて歯医者に行けない方へ|不安を解消する方法

監修者 山田 嘉宏(やまだ よしひろ)

40代で歯がボロボロ|主な原因と改善法を歯科医師が解説

医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長

1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院

資格

・厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
・日本口腔インプラント学会専門医
・IDIA(国際歯科インプラント協会/旧 ADIA(アメリカ歯科インプラント協会))専門医/指導医
・DGZI(ドイツ口腔インプラント学会)専門医/指導医
・ISOI(国際口腔インプラント学会)専門医/指導医
・ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医
・日本臨床歯周病学会歯周病認定医

歯のお悩みはよしひろ歯科クリニックへ

詳細:インプラント治療

お問合せ:ご予約・お問い合わせフォーム

電話番号:03-5498-4618

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

03-5498-4618 土日曜診療あり、火・木20時まで