インプラントとブリッジの費用を比較!最適な治療とは?|インプラントなど患者様にご満足いただけるゴールを目指す、品川・武蔵小山のよしひろ歯科クリニック

03-5498-4618 土日曜診療あり、平日19時まで
ご予約・
お問い合わせ
ENGLISH
よしひろ歯科クリニックブログ
Blog

インプラントとブリッジの費用を比較!最適な治療とは?

インプラント
インプラントとブリッジの費用を比較!最適な治療とは?

歯を失ったとき、多くの人が直面するのが「インプラント治療を受けるべきか、それともブリッジ治療を選ぶべきか?」という問題です。この記事では、インプラントとブリッジの治療それぞれの費用を徹底的に比較し、それぞれのメリット、デメリットを解説します。

さらに、治療費用を抑えるための賢い方法も紹介します。あなたに最適な治療を見つける手助けをするために、費用、審美性、持続性をバランス良く考え、最適な治療を選ぶための指南として、ぜひこの記事を参考にしてください。

 

インプラントの費用相場

インプラント治療の費用相場は多くの要因によって異なります。まず、医療機関ごとに異なる設備や歯科医師の技術レベル、使用するインプラントの種類とメーカーによって費用が変動します。さらに、治療する箇所や本数、追加治療の内容も費用を左右します。


全国的な相場としては、1本あたりのインプラント治療費用は大体30万~40万円の範囲に収まることが多いですが、首都圏や都市部では35万~55万円程度が相場となっています。


ただし、これはあくまで一般的な相場であり、10万円で治療を提供している医療機関もあれば、50万円以上の費用を設定しているところもあります。また、インプラント治療は公的医療保険が適用されない自由診療であるため、各医療機関が自由に価格を設定できます。


治療を受ける前には、費用の内訳を理解することが重要です。インプラント治療は高額な治療であり、患者さんごとにかかる費用が異なるため、事前のカウンセリングで費用に関する詳細を確認することをお勧めします。このように、インプラント治療の費用相場は多くの要因によって決まり、患者さんと歯科医師との良好なコミュニケーションが非常に重要になってきます。

 

前歯の場合

前歯のインプラント治療の費用相場は一般的に1本あたり30万円から50万円の範囲になります。この費用はいくつかの要素に分かれており、手術費用が150,000円から350,000円、インプラント本体の料金が50,000円から200,000円、そして検査料や診断料が合わせて30万円から50万円となります。


前歯のインプラント治療は口元の審美性を大きく左右する部位であるため、特に上部構造の製作費が高くなる傾向があります。また、治療結果は歯科医師の技量によって大きく変わるため、高度な技術が求められます。


インプラント本体の料金はメーカーによって異なり、歯科医院によっても手術費用が変わることから、治療を受ける前には歯科医院選びにおいて費用面も確認することが重要です。また、全国平均としては、前歯でも奥歯でも費用相場に大きな差は見られず、328,000円から399,000円程度が一般的とされています。


このように、前歯のインプラント治療費用は多くの要因によって変動するため、患者さんは歯科医師とのコミュニケーションを大切にし、治療計画をしっかりと理解した上で進めることが求められます。

奥歯の場合

奥歯のインプラント治療の費用相場は、1本あたり30万円から40万円程度となっています。この費用は、診察料が約1万円から5万円、インプラント手術の費用が約15万円から35万円、そして人工歯の作成及び装着費が約5万円から18万円という内訳で構成されています。

ただし、これはあくまで一般的な相場であり、歯科医院の規定や選択するインプラントのメーカーによっては費用に差が生じることがあります。


奥歯は咀嚼の機能を担う重要な部位であり、その構造が前歯に比べて骨が厚く、しっかりしているため、インプラントを埋入しやすく、また骨と結合した後も安定して機能しやすい特性があります。

ただ、その反面、噛み合わせに関しては非常に注意深く設計・施術する必要があり、不十分な配慮は治療後にトラブルを引き起こす可能性があります。

 

ブリッジの費用相場

ブリッジ治療の費用相場は、いくつかの要因によって異なります。まず、保険適用内での治療の場合、患者さんが負担する費用は欠損歯1本あたり20,000円〜30,000円程度となります。この範囲内での治療は、基本的なブリッジ治療を受けることができます。


一方で、審美性を重視する方々には保険適用外のブリッジ治療が選択肢としてあります。この治療では、セラミック素材など高品質な素材が使用されることが多く、その結果、治療費用は1本あたり50,000円〜150,000円となります。このような治療は、見た目にも自然な仕上がりを求める方に適した選択肢と言えます。

 

保険適用内

ブリッジ治療の費用相場にはいくつかの要因が影響しますが、保険適用内での治療の場合、欠損歯1本あたりの費用はおおよそ20,000円〜30,000円となります。

この費用内訳は、健診や診断料が2,500円〜3,500円、両隣の神経の治療費用が3,500円〜5,000円、そして人工歯にかかる費用が13,000円〜23,000円となります。


また、ブリッジ治療には、処置を行う部位や使用する材料によっても費用が変動します。例えば、硬質レジンを使用しない奥歯の場合は1万円程度に抑えられることもあります。

ただし、保険適用のルールは非常に細かく定められており、ルールに従って歯を多めに削る必要があるケースもあります。


さらに、ブリッジ治療後には定期的なメンテナンスが必要となります。このメンテナンスには、被せ物や歯の間の汚れを除去する作業が含まれ、その費用は1回あたり1,000円〜3,000円となります。半年に一度のメンテナンスを行うことで、ブリッジを長持ちさせることが可能です。

 

保険適用外

保険適用外のブリッジ治療の費用相場は、使用する素材や治療を受ける歯の部位によって異なります。一般的には、欠損歯1本あたりの治療費用は50,000円から150,000円の範囲となります。


素材による費用の違いを詳しく見ていくと、ハイブリッドセラミックは40,000円から80,000円で、プラスチックとセラミックを混ぜた人工歯が用いられます。この素材は金属を使用していないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。また、コストを抑えることが可能です。


次に、ジルコニアセラミックは100,000円から130,000円の範囲で、高い審美性と硬度を持つ人工歯が特徴です。この素材は奥歯にも使用できますが、天然歯よりも硬いため、噛み合う歯がすり減るリスクがあります。


オールセラミックは80,000円から130,000円で、全てセラミックで作られた人工歯を使用します。この素材は天然歯との見分けがつきにくい高い審美性を持ち、経年による変色がほとんどありません。また、食べかすなどの汚れが付着しにくいため、虫歯の再発リスクが低く、清潔に保ちやすいです。ただし、他の人工歯に比べて費用が高くなります。


さらに、メタルボンドという素材もあり、これは約80,000円から100,000円の範囲で利用できます。治療費用には、診察や治療費を除く基本的な料金の他に、事前の検査や診断料、メンテナンス費用などが別途必要となります。

 

インプラントとブリッジの生存率

一般的な見解として、インプラントの10年生存率は90%以上とされています。一方、ブリッジの10年生存率は50〜70%程度とされており、特に保険適用のブリッジは7〜8年で寿命を迎えることが多いとされています。

 

インプラントとブリッジに適した歯科医院の選び方

インプラントとブリッジの治療を受ける際には、適切な歯科医院の選定が非常に重要となります。その際に考慮すべき点をいくつか挙げていきます。


まず、歯科用3DCTを備えた医院を選ぶことで、歯、神経、血管の位置を正確に把握することが可能となります。また、清潔な院内と専用の個室診療室があるかどうかも確認しましょう。さらに、インプラント専門医や認定医が在籍している医院を選ぶことが推奨されます。


次に、医院の実績や症例数も重要なポイントとなります。年間の治療経験数が多い医院は、熟練度や知識が豊富である可能性が高いです。特に、骨が少ないといった難症例でも治療を受けることが可能な医院を選ぶことが重要です。その際には、セカンドオピニオンを求めることも有効です。


また、医院選びの際には、きちんとした診査や診断が行われるかどうか、使用するインプラントや材料にこだわりがあるかどうか、設備が充実しているかどうかといった点にも注目することが重要です。さらに、治療後のメンテナンスがしっかりと行われるかどうか、不具合が起きた際のリカバリー治療が可能かどうかも確認しましょう。


最後に、医院や医師の人柄、スタッフの対応、料金説明の明瞭さなども重要な要素となります。また、医院が学会などに所属しているかどうかや、通いやすい距離にあるかどうかも考慮するポイントとなります。

 

インプラントしたいけどお金がない場合

インプラント治療を受けたいけれども、費用の面で困っている方も多いかと思います。そんな方々のために、いくつかの費用を抑える方法をご紹介します。

 

クレジットカード

まず、クレジットカードを利用する方法があります。一括払いだけでなく、分割払いやボーナス払い、リボ払いなど、さまざまな支払い方法が可能です。ただし、歯科医院によってはクレジットカード払いができない場合や、対応しているカード会社に限りがある場合もありますので、事前に確認が必要です。

 

デンタルローン

次に、デンタルローンを利用する方法もあります。これは歯科治療専用のローンで、毎月の支払いを抑えることができます。ただし、デンタルローンの利用には手数料がかかりますが、クレジットカードの手数料よりも低いのが特徴です。ただし、対応していない歯科医院もあり、お金を借りるまでに時間がかかることもあるので注意が必要です。

 

カードローン

カードローンを利用する方法もあります。これはクレジットカードを持っている方が利用できるローンで、パソコンや携帯電話から手軽に申し込めます。ただし、手数料がかかり、その金額は比較的高めになります。

 

医療費控除

さらに、医療費控除を利用する方法もあります。これは1年間の医療費が10万円を超えた場合に受けられる税金還付の制度です。確定申告を行うことで、所得税の一部が還付されます。ただし、この方法では治療費自体は安くなりませんが、費用を抑える方法として有効です。

 

まとめ

インプラントとブリッジ治療は、それぞれ異なる特徴と費用があり、患者さんのニーズや予算によって最適な選択が変わります。インプラントは高い審美性と機能性を持ち、長期的な視野で見ればコストパフォーマンスも良いとされていますが、初期費用はブリッジに比べて高額です。

一方で、ブリッジは比較的手軽に施術できるメリットがあります。また、治療を受ける際には、歯科医院の選定も重要な要素となり、医院の設備や医師の経験、対応などが治療の成功に影響を与えます。さらに、費用面でのサポートとして、デンタルローンや医療費控除の利用も視野に入れると良いでしょう。

この記事を参考にして、あなたに最適な治療を選び、健康な口元を取り戻しましょう。

監修者 山田 嘉宏(やまだ よしひろ)

 

インプラントとブリッジの費用を比較!最適な治療とは?

医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長

1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院

資格

・厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
・日本口腔インプラント学会専門医
・IDIA(国際歯科インプラント協会/旧 ADIA(アメリカ歯科インプラント協会))専門医/指導医
・DGZI(ドイツ口腔インプラント学会)専門医/指導医
・ISOI(国際口腔インプラント学会)専門医/指導医
・ICOI(国際口腔インプラント学会)認定医
・日本臨床歯周病学会歯周病認定医

歯のお悩みはよしひろ歯科クリニックへ

詳細:インプラント治療

お問合せ:ご予約・お問い合わせフォーム

電話番号:03-5498-4618

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

03-5498-4618 土日曜診療あり、火・木20時まで